人のために動かざるを得ない環境が成長につながる。

スポンサーリンク
Webライティング

人の成長を見るのが好きだけど、そもそも、成長という現象が好きなんだと思う。

だって、自分自身の成長も好きだもんね。

成長には苦しみも伴うから、ついラクをして現状維持を選択しそうになるし、実際そういう日もある。

けどトータルで見ると、わたしは今も、成長している。

苦しいことのほうが多いけど、それでも成長する選択肢を選び続けられるのは、環境のせい。

人のために動かざるを得ない環境が、成長につながっている。

たとえば子どもがいれば、どれだけサボりたくても、なんなら体調が悪くても全然寝てなくても、子どもを死なすわけにはいかないわけで、がんばらざるを得ない。

(その是非については冷静に検証すべき点も多いし、当事者でない人ほど真剣に検証してサポートしろよ年少扶養控除返すか何かしろよ日本死ねと思ってますが本題ではないのでここまで。)

でもそういう、がんばらざるを得ない環境が適度にあれば、人は健全に、成長していけるよね。適度にっていうのが難しいんだけど。

わたしが昨年から始めたマンツーマンレッスンは、がんばらざるを得ない状況が頻繁に起こる。

記事添削やメール相談は回数無制限なので、重なるときはめちゃくちゃ重なる。

特に緊急性のある相談(今まさにクライアントからよくわからない指示を受けていて何と返事すれば良いか教えてほしい、など)はなるべく早く返事したいので、道端で立ち止まってメールを返したら、バスに乗り遅れることだってよくある。

そういう、ちょっとしんどい状況が適度にあると、時間の使い方もうまくなるし、頭もよく働くようになるし、相談が増えるほど事例が溜まるから教材の充実にもつながる。

(添削依頼や相談は、来ないときは全然来ないので、いつも忙殺されてるわけじゃないよ、ご安心を)

思い出深いのは、受講生さん発案のインタビュー企画。希望者みんなでインタビューをしてそれぞれが記事に仕上げるもので、これが本当に、正直大変だった。

自分では、思いついてもやろうとはならない。でも受講生さんが企画してくれたので、叶えてあげたいなと思ってがんばった。反省点も多かった。けど、受講生さんたちにとってもわたしにとっても、ぐいっと成長できた企画だったと思う。

みんなが頑張って記事を書いたので、それをちゃんとどこかにまとめておこうと思いつつ、忙殺されているうちに2月半ばになってしまった。

で、今ようやく、それをまとめようと思って、このブログを書いてるってわけ。

というわけで、昨年12月、「まむし」さんの著書発売を記念して敢行したインタビュー企画で、受講生さんたちが書いた記事を紹介します。

まむしさんの著書(通称まむし本)はとても良い本で、わたしもおすすめ本のページに掲載しているくらい、おすすめです。

受講生さんたちの記事はこちら!(順不同)全6記事

まむしさんに聞く!駆け出しライターのSNS活用法&戦略【まむしの育て方】|小春(KOHARU)
【PR】この記事にはPRを含みます 書籍「誰も教えてくれない編集力の鍛え方」の出版でますます業界から注目を集めるまむしさん。X(旧Twitter)に現れてから、お悩み相談型のnote投稿、セミナー講師を経て、著書の出版まで1年と脅威のスピードである。今までのセミナー受講生は合計1,000人を超え、ニュースレターを始め...
【駆け出し期】ライターお悩み相談|SNSの育て方を教えて!まむしさん|うみ|控えめさんの歩き方
このたび、『誰も教えてくれない編集力の鍛え方 ~AI時代を戦う編集者・ライターの生存戦略~』の著者であるまむしさんに、インタビューさせていただく機会をいただきました。 誰も教えてくれない編集力の鍛え方 ~AI時代を戦う編集者・ライターの生存戦略~ ...
自分らしい働き方を創るSNS発信とは~『誰も教えてくれない編集力の鍛え方』著者まむしさんインタビュー~|さとみ 縁
【この記事の文末にはPRが含まれます。】 誰もが気軽に情報発信する時代、SNSアカウントを仕事に繋げたいと考えているライターも多いのではないでしょうか。 編集者・まむしさんは、編集に関する知見をSNSで発信したことをきっかけに、2023年12月に著書『誰も教えてくれない編集力の鍛え方』を出版。 発信を通じて自分らし...
いい記事を書きたい。そのための編集力を身につけるために「まむしさんに学ぶ、編集力の鍛え方」|嵐山ゆりか(SOUKAE☆)
(この記事にはPRが含まれます) 2023年12月に『AI時代を戦うライター・編集者の生存戦略 誰も教えてくれない編集力の鍛え方』を出版した「まむし」さん。 X(旧Twitter)とnoteに、ライター・編集者としての気づきなどを数多く投稿されています。編集者の実戦的な知見から、クスっと笑えるユーモアのある投稿まで、...
駆け出しライターがSNS発信することに意味はある?SNS発信開始1年で本を出版したまむしさんに聞いてみた!|たぐまる
「クラウドソーシングで継続案件を受注できるようになったから、営業やブランディングのためにSNSのライターアカウントを開設したい」このように夢と希望を持ってSNSを開設した駆け出しライターさんもいるのではないでしょうか。 しかし、いざ開設してみると何を発信すればよいのか迷う人も少なくありません。また、同じ立場のライター...
駆け出しライターが噂の編集者に聞いた、仕事に繋がるX(Twitter)アカウントの育て方_等身大の自分で作る人脈術|ありとよ@ライター
※この記事にはPRが含まれます※ X(Twitter)のフォロワー数平均は500~600人と言われている中、3,000人以上のフォロワーがいる「まむし()」さんが本を出版しました。 誰も教えてくれない編集力の鍛え方 ~AI時代を戦う編集者・ライターの生存戦略~ www.amazon.co.jp ...

いやー、企画会議したり、当日の進行、全員分の添削……しかも年末の忙しいときに……。

みんなよくがんばったし、わたしもよくがんばりました。

受講生さん用のコミュニティを作っていて、ほぼ毎月、いろんな勉強会を企画しています。

先日はランサーズの提案文を分析する勉強会をしたり、来月はGoogleアナリティクスの勉強会をしたり。

いずれも受講生さん発案です。

受講生コミュニティは今のところ受講生さん限定だけど、「コミュニティが楽しそうだから入りたい」という声もちらほらいただくようになっているので、有料(でも安め)で一般募集もしたいと計画中。

受講生さんからも、「お得すぎます」「ありがたいです」とお声をいただいている、自慢のコミュニティです。

一般募集を始めるときは公式LINEメルマガで告知するので、登録がまだの方はぜひ登録しておいてくださいね。

※LINEは最低限のお知らせのみ、メルマガは週に2回コラムが届きます。どちらも登録特典があるので、両方登録するのがおすすめです。