家庭用精米機『ライスロン』のレビュー。米ぬかが欲しい人にオススメ

スポンサーリンク
快適な暮らし

家庭用精米機を使い始めました。

これは、良い買い物をしました。

どう良かったのか、どんな人におすすめしたいかなど、書いてみます。

精米機導入の目的は「米ぬかが欲しい」

まず、精米機を購入した一番の目的を紹介しておくと、それは「米ぬか」です。

米ぬか目的です。

ちょうど新米の季節。
お友達のお父さんが作っているお米を今年も玄米で購入しました。

うちは京都市内のわりにけっこう田舎なので、コイン精米は身近な存在でして、これまではホームセンターのコイン精米機に持ち込んで精米していました。

精米したいだけなら、コイン精米のほうがいいと思います。
一気に精米できてラクなので。

ただ、ここのコイン精米機は、米ぬかをもらうことができません。

わたしは、先日からたびたび書いているように、生ごみコンポストにハマっているので、生ごみの分解を促進してくれる米ぬかが、すっごく欲しかったんです。

メルカリで安く買えることもありますが、やはり、自宅で手軽に手に入るほうがうれしい。

家庭用精米機を買って自宅で精米すれば必ず米ぬかが手に入る。
それが、家庭用精米機を購入した理由です。

精米したての米が食べられるというメリットも

自宅で精米するメリットは米ぬかだけではありません。

というか、一般的に、一番の魅力は「精米したての米が食べられる」という点でしょう。

米も時間が経つと酸化していきますから、玄米で買って、食べる量だけその都度精米するのが一番良いのだと思います。

我が家では米の消費量はそこまで多くなく、1回あたりに炊く量はたいてい2合。たまに3合。

そんな我が家には、2合分の精米ができるコンパクトタイプの精米機がぴったりです。

家庭用精米機『ライスロン』の紹介

では、我が家のかわいい精米機『ライスロン』を紹介しましょう。

掃除用のブラシも付属しています。

▼左から、米ぬかケース、精米バスケット&羽根、精米容器。

▼精米容器には目盛りがついていて便利。

▼このように本体にセットします。

▼精米のメニューはこんな感じ。古いお米を精米しなおす「リフレッシュ」もあります。

▼無洗米に相当する「米とぎ」だと、3分ちょっとかかります。

▼米ぬかです♡

▼米ぬかは密閉容器に入れて、冷凍庫で保管します。

ライスロン(RICELON)の商品詳細

ライスロンは、2合分のお米が精米できる、小型の家庭用精米機です。

公式サイトによると、現在販売しているSM-201のカラー展開は「アーバンブラック」と「ライスホワイト」の2色。
ライスホワイト。。。

わたしが持っているのはひとつ古い型のSM-200のライスホワイトです。

メニューや基本的な性能に大きな差はなさそうです。

大きさは2Lのペットボトルよりひとまわり大きいかな、ぐらい。

スリムな形なので置き場所はそんなに取りません。

手軽に精米したい人・手軽に米ぬかを入手したい人におすすめ

家庭用精米機『ライスロン』は、わたしのように、玄米を買うことがあり、米ぬかも入手したい、コイン精米に行くのが面倒な(or近くにコイン精米が無い)人にはおすすめです。

ただ、1回あたりに精米できる量が2合と少ないので、たくさん精米したい人は、一般的なサイズの家庭用精米機のほうがいいと思います。
たとえばライスロンと同じエムケー精工の商品だと、5合まで対応しています。

精米したてを食べられるというのはちょっと幸せです。

とはいえ、精米機を買うにはもちろんお金がかかりますから、近くにコイン精米があるなら、コイン精米を使ったほうが安上がりだと思います。
1回100円とかですよね。

わたしの場合は普段は無洗米を購入しており、新米の季節だけ玄米を買うことがある、ぐらいの感じですが、現在は米ぬか欲しさに、精米機を買いました。

使い方自体は簡単で、手軽に精米できるのは便利なので、買ってよかったと思います。