美しいものしか買わないキャンペーンです。
観葉植物の植え替えのために新しい鉢が欲しくて。
観葉植物は昨年からハマりだしていろいろ買い集めてきたのですが、鉢は100円ショップのプラスチック鉢やブリキの鉢を使っていました。
でも最近は脱プラスチックな気分だし、ていうかプラスチックって紫外線で劣化して最後ボロボロになるし。
ブリキの鉢は温度管理に気を遣うのと、やはり劣化していくことを考えると、あんまり多用するのもなーと。
いわゆる素焼きのテラコッタ鉢や、美しい陶器の鉢なども検討しましたが、今回は、(多分)セメント製の鉢を選びました。
セメント製にこだわったわけではなく、割れない限り長く使える素材で、見た目が良いものを選んだらそうなってというだけですが。
今回は5~6号ぐらいの鉢がほしくて、気に入ったものをふたつ選ぼうと思って買い物をしました。
それで選んだのがこのふたつです。

どちらも岩っぽい。
多分、石が好きなんですよね。
宝石はもちろんのこと、鉱物も好きだしブラタモリも好きだし(ただし詳しくはない)。
ひとつめは、ダークグレーの鉢。6号ぐらいの大きさ。

亀甲模様っぽさがまたいいですね。1,300円でした。
フィロデンドロンを植え替えました。

3号鉢から植え替えたのでのびのびとしています。
ダイソーの観葉植物「フィロデンドロン」の栽培記録。2021年9月~
ふたつめはこれ。恐竜の卵みたいなの。


こちらは1,500円でした。
ガジュマルを植え替えました。

これ、かなり大正解じゃないですか??
ガジュマルの雰囲気にすごく合ってる。
かっこいい鉢に植え替えてすっきり。
ダイソーの観葉植物「ガジュマル」の栽培記録、植え替えの様子。2021年8月~
購入したのは六基グリーン。国際会館駅のすぐそばにある園芸店です。
植物もたくさん扱っていて、数時間いられるぐらいのお店です。