今年の春、放送大学に入学しました。
大学に入るのは3回目です。1回も卒業していません。
1回目と2回目の大学のこと
1回目は高校卒業後、現役で大阪教育大学。けど、そもそも生活保護世帯で大学進学なんてできる家じゃなかったので、無利子の奨学金(成績良くないといけない)+入学金免除(成績よくないといけない)+学費免除(成績よくないといけない)+1人暮らしの生活費をアルバイトで稼ぐ、そして仕送りなしの、超ハードモード。
それだけ苦労して入っても、大学ん授業はつまらなくて、友達と遊ぶ時間もなくて、バイトのほうが楽しくて、当時付き合っている人がだいぶ年上だったこともあり、さっさと結婚しようと思って退学しました。
2回目は20代半ば。離婚して京都に戻るも、大学中退のシングルマザー、資格なし。正社員の仕事は簡単には見つからず、とりあえずアルバイトで入った会社で社員登用されるも、役職手当を含めても年収200万円弱。「年収がせめて300万円以上あって、安定してる仕事とは?なにか資格とか免許がほしい!稼げるのは?弁護士?税理士?いや、やっぱり教員免許が安定しているはずだ!!」と思って、佛教大学通信教育課程の教育学部に入りました。
通信教育課程では、当時はまだWEB授業なんかもないので、一人でテキストを読んで、レポートを書いて提出する必要がありました。で、レポートが受かったら、単位認定試験を受けて、合格したら単位がもらえる。試験は、大学に受けに行っていました(佛大の場合、試験は全国主要都市に試験会場があったと思う。わたしは京都在住なので佛教大学に行っていました)。
また、通信でも、通学が必要な科目もありました。地方の方は盆休み期間などに集中して受講しますが、近ければ、普段の土日などに開講されれている授業に出れます。スクーリングっていうんですけど、めっちゃ楽しかった。
ていうか、1回目の大学でもそうですけど、教育学部だと、普通に図工の授業とかあって、それが楽しいんですよね。
けど、在学中に転職してフリーランスになり、仕事がめちゃくちゃ順調で、どんどん忙しくなって。「こんだけ稼げるなら、わざわざ教員免許とってブラックな職場で我慢して働く必要ないな」と思って退学しました。
教員の職場をブラックと言ってごめんなさい。でも、どう考えてもブラックだと思います……
そんな感じで、大学に2回入って2回とも中退してしまったのですが、この度、三度目の正直と言わんばかりに、また大学に入りました。
今回、大学に入った理由は資格取得のため
今回大学に入ったのは、資格取得のためです。
公認心理師の資格をとるために、大学に入りました。
公認心理師とは2017年に始まった、心理職の国家資格です。それまでは、「臨床心理士」の資格がその役割に近い働きをしていました。
ちなみに、世の中には○○カウンセラーと名乗る人がたくさんいますが、そういう人はほぼ、「公認心理師」も「臨床心理士」も持っていません。資格を持っていたら、絶対にそう書くので。
この2つの資格がなくても素晴らしいカウンセラーもいるかもしれませんが、ほとんどは、怪しかったり、危うかったりするのが現状だと思っています。
もちろん、公的な資格を持っているからと言って安心とは限らないんですけど。
でも、公認心理師にしても臨床心理士にしても、大学で所定の勉強をして、必要な単位をとった上で、さらに大学院を出るか、所定の施設で実務経験を積むなどしないと受験資格すら得られないんです。
そういった勉強に時間も労力もかけていない無資格者とは、かなりの違いがあるはずです。
で、わたしは、思えば大学に入ったぐらいから、心理学周辺への関心が高かったです。教育学部でも、発達心理学とか教育心理学を学びますし、また、自分が育った境遇から、ACや虐待の問題にも興味がありましたし。
そして、3年前に精神的にダウンしてカウンセリングに通った経験や、昨年の傷害事件後にカウセリングに通った(ていうか今も通ってる)ことなども影響しています。
公認心理師の資格をとりたい理由を簡潔にまとめるとこんな感じかな。
- 人の心に興味がある
- 自分の心を理解したい
- 仕事でもプライベートでも相談を受けることが多く、安易なアドバイスをするのが怖いから専門知識をつけたい
- 仕事で相談を受ける上で、ほかのナンチャラカウンセラーと差別化を図りたい
前述のとおり、公認心理師の資格を取るには、大学院にも行かなくちゃいけなくて、何年もかかります。
で、もっと言うと、絶対に資格をとりたいってほどではありません。現状、PTSDの影響も残っててまだまだまともに働けない状態が続いているので、働くということ自体が現実味を帯びていない。
ただ、元気になってから「公認心理師にやっぱりなろう!」と思って、そこから大学で学ぶのは時間がかかりすぎるし、今、仕事もあんまりしてなくて時間のやりくりがしやすいうちに、学習を進めて、動けるようになったときにすぐ動けるようにしておきたい、って感じかな。
ちなみに、佛教大学でとった単位がけっこうあるので、3年次入学にしていて、最短で2年で卒業できます(が、実習系の科目があるので3年以上かかると思います)。
放送大学を選んだ理由は安いから
公認心理師の資格をとるためにはまず、対応している大学で所定の単位をとって卒業する必要がありますが、はじめから通信で考えていました。
通学(いわゆる普通の大学)は試験を受けて、毎日のように通って単位をとる必要がありますが、拘束時間が取られすぎるし、お金も通学のほうがだいぶ高いです。
ちなみに、以前通っていた佛教大学の通信だと、4年間のトータルで100万円ぐらいでした。通学で私立文系だと、4年間で400万円ぐらいかかりますよね。通信はかなり安い。
そのかわり、自分でしっかり勉強しないといけないし、勉強だけでなく、学習計画を立てたり、事務的な手続きとかも、自分で調べて問い合わせてやらないといけないので、それは大変かもしれません。
佛教大学通信がすごくよかったので、今回もはじめから通信で考えました。残念ながら佛大通信は公認心理師には対応していませんでした。
いろいろ調べましたが、京都だと、橘が良いです。京都橘大学。通信でも、面接授業(スクーリング)はあるし、なるべく通いやすい場所のほうがいいんですよね。
橘は公認心理師の資格をとるためのフォローがしっかりしている感じがしました。
ただ、学費がけっこう高かったです。
ありあまる富があれば橘を選んだと思います。
でもわたし、ありあまる富は無いし、なんなら高校生の息子がいるし、今のところ私大を第一希望にしてるみたいなので、そのお金を残しておかなければなりません・・・。
で、放送大学なんですが、めっちゃ安いんです!!
安いというか、履修登録する毎に単位数に応じてお金を払うシステムなんですよね。だから、たとえば「今期は2科目4単位(22,000円)だけ履修しよう」みたいなことができる。仕事をしながら、ゆっくりと自分のペースで学習を進めることもできるわけです。
ちなみに、4年間で約70万円です。わたしは3年次入学なので必要な単位がだいぶ少なくなる見込みで、その分費用も安く済みます(認定される単位については6月に通知が来るらしいです)。
放送大学は千葉県にある大学なので面接授業に行く際にそれなりの費用がかかってしまいますが、まあそれでも、だいぶ安上がりなんじゃないかなと思います。
面接授業も各都道府県にある学習センターで受けられるし、千葉県まで行かないといけないのは公認心理師の実習系の科目だけのはずなので(まだよくわかってないから間違ってたらすみません)。
学割を使いつつゆるゆる生涯学習を楽しむのもおすすめ
通信の大学であっても、学割は使えるようになります。京都には「京都市キャンパス文化パートナー制度」というのがあるんですが、それもさっそく登録しました。
佛教大学に通っていたときも思いましたが、通信の大学って、別に資格や免許のためじゃなくても、シンプルに、「自分が学習したいことを選んで学べる」「レポートや試験があるから独学よりサボりにくく達成率が高くなる」という魅力があります。
実際、佛教大学のスクーリングでも、共通科目の授業だと科目履修生の方も多く、幅広い年代の方がいて、楽しそうに学んでらっしゃいました。
放送大学の場合は本当にゆる~っと少しずつ学習できるし、卒業年限を超えて卒業になってしまっても、再入学すればまた学べるし(入学金も2回目以降は少し安いし)、わたしのような人間には夢のような大学です。
まだ入学したばかりですが、卒業を目指してがんばります。卒業したら、卒業旅行とか行きたいな。