noteの過去記事をブログで無料公開にすることにした理由

スポンサーリンク
Webライティング

お疲れ様です。なつみとです。

少し前にこのブログに新しいカテゴリを追加しました。その名も「過去の有料コンテンツを無料で」。

過去の有料コンテンツを無料で

2016年~2019年までnoteに掲載していた有料コンテンツの一部を、こちらで無料開放しています。

3週間くらいかけて少しずつ移植作業をしてそれが完了したので、メモがてら、この記事を書くことにしました。

ブログで無料公開することを決めた理由

過去の有料記事を無料公開することに決めた理由はこんな感じです。

  • 情報が古いものが多く、販売するほどの価値がない記事が増えたため
  • noteというプラットフォームを使うのをやめるため
  • 自分のドメインのブログに置くほうが自分の資産になるため

情報が古いものが多く、販売するほどの価値がない記事が増えたため

一番の理由は、情報が古くなり販売するほどの価値がない記事が増えたからです。

普遍的な内容も多いんですが、その当時のトレンドだったりその当時のツールの話だったりは今は情報としての価値はありません。

ちょこちょこnoteのほうでは非公開にはしていったのですがこのままコンテンツとして消えていくのももったいないなと思ってブログで無料公開することにしました。

noteというプラットフォームを使うのをやめるため

私は2016年の2月頃からnoteを使ってコンテンツを販売したり、有料マガジンを配信したりしていました。

ただ、途中からnoteの運営会社(cakes)に対する不信感というか、あまりこのサービスが好きになれないな、と感じている自分がいました。

さらにわたしは、noteのアカウントを離婚前の名前で開設していたため、離婚後はyoshiminatsumiというIDを見るだけでも気分が滅入りました。IDは変更できません。

ちょっと話はそれますが、選択的夫婦別姓、早く実現してほしいです。

ここ3年ぐらいはそもそも仕事がほとんどできない状態になっていたのでnoteも全然使っていなかったのですが、昨年末に仕事を復帰してから改めて考えた結果、noteはもうやめようと判断しました。

自分のドメインのブログに置くほうが自分の資産になるため

最後の理由は、自分が生み出したコンテンツを資産として扱うには、自分自身のブログ(自分のドメイン)に置いておくのが一番だと思うようになったからです。

私は離婚前には自分のブログも当時の名前のドメインを使っており、離婚を機に現在のブログに変更しました。

そのため、それまでに蓄積されていたブログ記事の大半は失うことになりました。一部の記事は後から思い直してこのブログに移植してあるのですが、掲載当時多くの人に呼んでもらった記事や検索流入の多かった記事も失われています。

そのときは「またイチから頑張ればいい」と思っていたけれど、今のことを一生懸命頑張りながら、これまでに失った分を取り戻すというのは簡単なことではありません。

わたしは昨年までの約3年間についても、満足に仕事ができず、その分を取り返したい気持ちも強いです。

でも、それも簡単なことではありません。

こうした経験から、自分が積み上げてきた資産はほんの少しであっても大事に扱いたいと思うようになりました。

noteを始めとする便利なサービスを使うのも良いのですが、いろいろなサービスを使ううちに自分のコンテンツがあちこちに散らばってしまうのが、不便にも感じるようになりました。

特に私は片付けが苦手ゆえにリアルでもミニマリスト気味で、何でもシンプルにしておかないとよくわからなくなってしまうんですよね。

販売するほどの情報としての価値がないコンテンツでも当時の空気感なんかがわかる歴史資料としての価値はありそうだし、シンプルに自分の思い出としても取っておきたいコンテンツばかりなので、移植して正解だったと思います。

移植した記事としなかった記事の判断

noteにあるコンテンツを全て移植したわけではありません。

まず有料マガジンの日記的なコラムについては一切移植していません。数が膨大だし、あとクローズドな場所だからこそ書けたことばかりなのでブログに掲載するのは嫌です。

また過去のセミナー資料も移植していません。セミナーは今後もやっていきたいのであまり太っ腹に無料公開するのもいかがなものかと思って、とりあえず保留にしてあります。

あとは当時のオンラインサロンで配信していたお仕事系のコラムなどがたくさんあって、今回移植した記事はほとんどがお仕事系のコラムとなっています。

また、1つのマガジンとして販売していたコンテンツなども移植してあります。

ただこれらも全てを移植したわけではなくて、かと言って質の高いものだけを移植したというわけでもなく。

はじめは質の高いものだけを移植しようと思っていたのですが、前述した通り歴史的価値だとか思い出だとかも考えるとあれもこれもと残したくなり、最終的には結構な数の記事を移植することになりました。

今の自分的に「これは無料公開するのは恥ずかしい」と思った記事は移植してないです。また途中で疲れ尽きた感じでもあるので、中途半端に終わってる可能性もあります。

noteを使うのはやめますがアカウントを削除するわけではないので、また気まぐれに過去記事をチェックしてみて、ブログに移植したいものがあれば移植して行こうかなと考えています。

最近お仕事頑張ってます。講座もやります。よろしくね。