美しいものしか買わないキャンペーン第2弾。
以前から、河原町丸太町のあたりを通るたびに見惚れていた、トルコ雑貨のお店。
店内には色とりどりのランプが飾ってあって、それはきれいなんですよ。
じゅうたんとかランプとか、いつかほしいなぁと思っていたのですが、部屋の雰囲気にかなり影響するアイテムなので、今もまだ買えない。
自分の個室を持てるようになったら買いたい。
で、店内に入ったことすらなかったので、一度行ってみようと、最近初めて訪れたのでした。
と言っても河原町丸太町の店舗は休業中だったので、四条烏丸の店舗へ。
お店のお姉さんが親切にいろいろ教えてくださって、じゅうたんを買わないと申し訳ないような気持になりましたが、かといってじゅうたんは高額だし置く場所も無いし、今回はこまごまとしたものを買いました。
ひとつは、チャイグラスとソーサーのセットです。
わたし、チャイは飲みませんが、用途はなんだっていいよね。
柄や色の種類がたくさんあって、取っ手付きだったりなかったりも。
一番気に入ったのがこれです。今のところ、使わずに飾っているだけです。
もうひとつ、コースターも買いました。
そういえば、コースターって昔はいろいろ持ってたはずなのに、いつのまにかひとつもないな、と気づいて。とりあえずは自分用にひとつ。
コースターって、別に同じ種類のをいくつも揃えなくても、ひとつずつばらばらに持っていてもいいんじゃないかと。
チャイグラスが1,300円、コースターが700円だったと思います。いずれも税抜。支払額は合計2,200円でした。
前回の市原平兵衛のお箸も2組買って2,200円だったんですけど、なんていうか、自分が本当に欲しいと思うものって、意外とお金もかからないんですね。
もちろん高額なものだってあるけど(トルコじゅうたんとか)、でも、お手頃な値段のものもたくさんあるのに、なぜか先送りにしているものってけっこうありそう。
そうそう、キリムアナトリアではランプづくりの体験もできるそうです。商品を買うより、自分で作るほうが安いとお姉さんに教えてもらいました。
自分で作るほうが愛着が湧きそう。
トルコじゅうたんもいつか買うだろうか。ペルシャじゅうたんとか、好きなんですよね。ダニアレルギーなのと、掃除が面倒という理由でカーペットやラグは一切使ってないんですが、大好きな柄のじゅうたんなら大事にお手入れできるかな。
多分あれなんですよね、祇園祭りの鉾みたいな雰囲気が好きなんですよね。ご存じない方はぜひググって確かめてみてください。京都を代表する古いお祭りなのに、めっちゃ外国のじゅうたんが懸けてあるから。
祇園祭の山鉾、今年こそ見たいですね。