ダイソーの観葉植物カポック(シェフレラ)の栽培記録2021年~。植え替えの方法、必要なアイテムまとめ。曲げ仕立てチャレンジも

スポンサーリンク
ガーデニング

先日、ダイソーでカポック(シェフレラ)という観葉植物を購入しました。

「300円大きい観葉植物」というラベルが付いた、330円の商品です。

110円で販売されている商品は本当に小さいものですが、300円商品はわりとしっかりとした大きさ。

▼草丈15cmぐらいあります。

このカポックを、購入後に自分で植え替えて育てているので、その記録です。

※カポックは「シェフレラ」「ヤドリフカノキ」といった別名があります。
このページでは、商品名通りに「カポック」と呼びます。

カポックの植え替えレポート

さっそく、植え替えの様子を紹介します。
植え替えに必要なものは、最後にまとめます。

▼根元を見ると、3株入っていることがわかります。

▼ポットからそっと取り出し、3株に分けました。

あとは、それぞれを植えていきます。

1株目は「観葉植物の土」に植える

▼鉢底石を敷いてから「観葉植物の土」を入れました。

▼横から見たところ。

2021年9月7日追記:
鉢が大きすぎて根腐れしないかヒヤヒヤしたので、もう少し小さい鉢に植え替えました。

これはサラダを入れるためのフタ付き容器として売られている商品です。
100円ショップで購入。

底に穴を空けて、フタを鉢皿にして使うことにしました。
かわいい。

2株目はハイドロカルチャーに

▼ハイドロカルチャー(水耕栽培)にするため、根についた土を洗い流します。

▼穴の空いていない容器に根腐れ防止剤を入れます。

▼それからカポックを左手で固定しながら、右手でハイドロボールを入れていきました。

▼横から見たところ。

2021年9月7日追記:
こちらは、1か月後ぐらいにゼオライトに植え替えました。

ハイドロボール、何度か使ってみたけどあんまり好きじゃないな……。
ゼオライトはダイソーで購入しました。

3株目は保留……

▼3株目は、ちょうど良い鉢がなかったので元の容器に戻しました。

もともと3株入ってたのが1株になったので、のびのびしているように見えます。

2021年9月7日追記:
こちらも1か月後ぐらには植え替えました。

今のところ、この株が一番成長が早いです。

観葉植物の植え替えで必要なもの

必要なものをまとめておきます。

土に植える場合に必要なのはこちら。

  • 植木鉢(元の容器より1~2まわり大きなもの)
  • 鉢用受け皿
  • 鉢底石
  • 観葉植物の土

植木鉢は、Seriaで買ったこちらを使いました。

▼受け皿は別売りです。

室内で育てる観葉植物なら、穴の空いていないタイプの鉢を使ってもいいですが、水やりの加減だけ気を付けてください。
水をやりすぎると根腐れしてしまうので。

「観葉植物の土」は、ダイソーで購入したものを使いました。
今のところ問題なさそうです。

続いて、ハイドロカルチャーにする場合に必要なのがこちら。

  • 穴の空いていない容器(元の容器より1~2まわり大きなもの)
  • 根腐れ防止剤
  • ハイドロボール

根腐れ防止剤は、わたしは珪酸塩白土の「ミリオンA」というものを使っています。

ゼオライトと呼ばれるものでも大丈夫です。
100円ショップで売っていることもありますよ。

ハイドロボールはSeriaで購入したものを使っていますが、特にこだわりはありません。

いずれの場合でも、「スコップ」と「新聞紙(床に敷く)」も必要ですね。
小さな観葉植物なので、スコップじゃなくてもプラスチック製のスプーンなんかがあれば代用できます。

カポックはけっこう大きくなるそうなので、今後は毎年植え替えをしていくことになるのかな、と考えています。

本当は大きい観葉植物を置きたいんですが、買うと高いし、そもそも育てるのが好きなので、小さい観葉植物を大きく育てたいな、と。

というわけで、来年あたりにまた追記できたらいいな。

2022年2月の様子

2022年2月の様子を紹介します。

ハイドロカルチャーにしていたものもありますが、株が弱っている感じがしたので、すべて土に植えました。

そして、弱そうな2株は太陽の光をたくさん当てようと、屋外に出しました。

今はビニールハウスに置いています。

そして一番よく成長している株は、今も出窓で元気いっぱい伸びています。

春になったら植替え予定。今は3号鉢ですが、6~7号鉢ぐらいに植え替えても良さそうな勢いです。

2022年3月、植え替え1

3号鉢の、屋内のシェフレラを植え替えました。

大きさの比較で置いてあるのは600mlのペットボトルです。すっごく成長が早い。

大きくて置く場所に困り、今は寝室に置いています。

シェフレラは屋外でも育つし、室内でも明るい場所なら、窓辺じゃなくてもわりと育ってくれる丈夫な植物です。

で、屋外に出していたうちのひとつは、売りました。フリマアプリで。売れるもんですね。ほかにもちょこちょこ売っています。

2022年5月植え替え2

もうひとつの株も、植え替えました。

5号鉢に植えてあったものです。これは植え替え前。

右側がシェフレラ。左はドラセナ

根が、土からはみ出しています。

8号鉢に植え替えました。

広々としていますね。

ちなみに鉢は、素焼きの鉢をアクリルガッシュでペイントしたものです。

土は、赤玉土や腐葉土、バーミキュライト、パーライトを自分で配合しています。もちろん、「観葉植物の土」とかを使ってもいいです。

こちらも当分は屋内で育てる予定。

2022年5月、曲げ仕立てに挑戦

Eテレ「趣味の園芸」を見ていて、フィカスの曲げ仕立てをやっていたので、真似してみることにしました。

といっても我が家には最適なフィカスがなく(バーガンディがいるけどまだ小さい)、シェフレラで挑戦してみようかな、と。

調べてみても情報が少なく、やり方があってるかもわからないんだけど。ちなみにフィカスの曲げ仕立てについては、趣味の園芸に出ていた先生のYou Tubeがあったので、それを参考にしました。

一般的には、ワイヤーをぐるぐる巻き付けて曲げる方法をよく見かけますが、せっかくなので、動画でも紹介されているような、山型のワイヤーを使ってみることにしました。

自分で作りました。

ダイソーで売っているワイヤーを使いました。これを10cmぐらいに切って、ペンチで曲げる。

シェフレラの茎にセットして、ぐいっと曲げました。

近くで見るとこんな感じ。

これで、上のほうが成長してきたら自然と上向きになるんじゃないかなー?と期待してますが、どうなるでしょうね。

こちらも、また随時追記していきます。

2023年2月、曲げ仕立てその後

3株のうち1株はフリマアプリで売り、その後さらにもうひとつ売りました。残りは、曲げ仕立てに挑戦していた1株だけです。

ものっすごい勢いで成長していた株ですが、曲げてからはのろのろと成長しています。

2023年2月現在の様子。

もう、ワイヤーを外しても大丈夫です。

先端を今度は上向きに曲げてやろうと、新たにワイヤーを取り付けました。

大寒波が去った途端に新しい葉を出すカポック。よくわかっているね。

暖かくなったらまた成長していくのが楽しみです。

2023年7月現在

なんか、わさわさになっております。

草丈はそんなに伸びてないんでづけど、脇芽が2本出ていてボリュームが増えています。

ちなみに、はじめ3株あったものを2株は売って、これは残りの1株なわけですが、1株でこのボリューム。

かなりお得な気がします。

ダイソーの観葉植物はけっこう種類の入れ替わりが激しいので今も手に入るかわかりませんが、見かけたらぜひ手に入れてみてください。