先日、カラテアマコヤナを購入し、その直後、カラテアオルビフォリアも購入しました。
カラテアはいろんな種類があって、どれも葉の模様が変わっていておしゃれ。あれこれ収集したくなりますが、増やしすぎてもお世話が大変なので、この2種類を当分育てるつもりです。
さて、観葉植物はダイソーで買うことが多いけど、今回はメルカリで購入。ダイソーで売っているのは見たことありません。
単体で写真を撮ってなくて植え替え前の集合写真がこちら。
右側のカラテアマコヤナはコントラストの強い、おもしろかっこいい模様。一方カラテアオルビフォリアはコントラストは弱めで、上品な雰囲気があります。
植え替えたところ。土は、赤玉土5、腐葉土3、パーライト1、バーミキュライト1だったと思う。自分で配合しています。
購入から約1か月後の4月半ばには、こんな感じ。
購入時にちょうど伸びてきたばかりの新しい葉は完全に出てきて、今は次の葉がまた出てきています。
カラテアはクズウコン科で高温多湿を好みますが、直射日光や強い風には弱く、寒さにも弱いので、室内で育てるほうがラクだと思います。
室内でも直接日が差し込むような場所は避ける。
わたしは窓辺ではなく、窓から少し離れた明るい場所に置いています。
肥料は、観葉植物用のものを使っています。
また、成長の様子は随時追記していきます。
2022年4月、次々出てくる葉
3月に我が家に来てからというもの、テンポよく、次々に新しい葉が出てきます。
本当に美しい葉!
つやつやしていて、成長も旺盛で、多くの喜びを与えてくれる植物です。
2022年6月 葉が一回り大きくなる
2022年6月の様子です。
なんか、新しく生えてきた葉が、大きいんです。
↓もともとの葉の大きさ↓
↓最新の葉の大きさ↓
でかい~。
茎も長めなので、ちょっとアンバランスな感じになっています。
今後どのような展開になっていくのでしょうか。
また、しばらくしたらレポートしたいと思います。
2022年9月、植え替えと鉢密閉
カラテアは難しい。マコヤナのほうが見るからに弱ってきて、オルビフォリアもあまり元気でない感じだったので、一気に植え替えをしました。
カラテアは水やりをしっかりしないといけないけど、屋内だと土が乾きにくく、根腐れしやすいです。
根腐れを恐れて水やりを控えると水不足になるし、水が多いと根腐れする。
ので、根腐れ防止剤であるゼオライトを混ぜました。あとは赤玉土とバーミキュライトです。腐葉土は入れていません。
そして、袋で鉢を覆う「鉢密閉」をおこないました。
2か月間ぐらい鉢密閉を続けたところ、元気になりました。(水やりのときはいったん外して、終わったらまた袋をつけます)
この追記を書いている2023年2月現在は鉢密閉はしていませんが、なんとか育っています。
あ、カラテアは葉水も欠かせないです。
毎日たっぷり、葉の裏側も忘れず霧吹きを。水やりは冬でも週2回程度。
引越しをしたので一時的に弱ってましたが、なんとか耐えたっぽいです。