Webライターを始めてみたものの、慣れない仕事に不安を感じていたという桐谷さん。
相談できる環境もなく、作業に時間がかかることにも悩んでいたといいます。
3ヶ月の受講を終えて、どのような変化があったのでしょうか。
インタビューさせていただきました。
ーー「なつみと式Webライティング講座」を受講する前はどのような状態でしたか?また、どんな悩みを持っていましたか?

講座を申し込む2ヶ月前ほど前にネットで情報を集めてクラウドワークスに登録し、少しずつ案件をやり始めたところでした。
ですが、プロフィール文に自信が持てなかったり、案件に不安を感じたりして、このまま独学で続けていけるのかな?と悩んでいました。
初めての作業を一つ一つ調べながら行うために時間がかかることにも困っていて、誰かに相談できたらと思っていました。
ーーそんな中、なぜ「なつみと式Webライティング講座」に申し込もうと思ったのでしょうか?

YouTubeでWebライターに関する動画を探していたときに、なつみと先生のチャンネルに出会いました。ライターの始め方など色んなトピックで動画を作ってくださっていたので、見て勉強させてもらっていました。
ある日なつみと先生のサイトを見たところ、少人数でのワークショップが開催されることを知り、参加してみたら受講生さん含めてすごく雰囲気が良かったんです。
なつみと先生に安心感を感じ、独学で時間をかけて調べるよりも先生に相談したほうがしっかり学べるし、早く進める!と思って講座に申し込みました。
ーー「なつみと式Webライティング講座」を受講してみて、具体的にどんな成果や変化がありましたか?

少しずつでも実績を積みたいと考えていたので、まずクラウドワークスで10件受注することを目標にしていましたが、無事達成できました。
受講中にクラウドワークスとランサーズで18件実績を積めたことと、継続案件をいただけたことが嬉しかったです。なつみと先生に提案文を添削してもらい、講座の課題で執筆した記事をサンプル記事としてクライアントさんに提示できたおかげです。
ーーもし「なつみと式Webライティング講座」を受講していなかったら、どうなっていたと思いますか?

独学を続けて、かなり時間をかけながら仕事をしていたと思います。分からないことを調べるのに時間を使って、結果的に収入も全然無かったと思います。
ーー「なつみと式Webライティング講座」を受講した中で、印象に残っていることがあれば教えてください。

技術面だけでなく、メンタル面でも学びが多かったです。
私は執筆に時間をかけすぎてしまうタイプなのですが、「自分の中での期限を決めて提出する」という意識をつけさせてもらいました。そうやって提出したものの方がクライアントさんの反応も良くて、驚きました!
ーー「なつみと式Webライティング講座」は、どんな方におすすめだと思いますか?

私のように独学でライターを始めてみたけど、実際にやってみたら分からないことが出てきて困っているという方におすすめです。
ネットや本で調べてみても分からず止まっている方でも、なつみと先生のアドバイスで次々と解決し、前に進むことができます。
ーー最後に、「なつみと式Webライティング講座」の申し込みを迷っている方に一言お願いします。

週に一度先生と話すことができるので、その時不安なことや今聞きたい!と思っていることを相談しやすい講座です。なつみと先生のアドバイスや、ハッと気が付くような言葉をもらえます。
マンツーマンという環境もおすすめで、他に誰かがいる場で質問することに緊張してしまう、という方にも良いと思います。
講座が気になっている方は、プチセミナーに参加してみると実際の雰囲気がわかるのでおすすめです。
ーーありがとうございました!
***
桐谷さんは、自分なりにWebライターに挑戦して独学でも進めておられましたが、分からないことがあるたびに解決するのに時間がかかりすぎることが問題でした。
なつみと式を受講していただくことで、次々に出てくる疑問をサクサク解決することができ、結果的には3か月で大きく前進されました。
今後のご活躍も楽しみにしております!