書くことを仕事にするのって、どんな感じ?
わたしにもできる?
って、興味はあるけれど、
「文章を書くのは好きだけど、何を書けばいいか分からない」
「ちゃんと書けているのか不安」
「そもそもライターになる方法って?」
と、疑問や不安で動けない。
すごく分かります。
書くことに興味がある、ライターに挑戦してみたい、と思っていても、具体的な行動に移せる人は多くありません。
ほとんどの方は、本を読んでみたり、ライターさんのブログを読んでみたりするものの、次の一歩に進むことはできません。
次の一歩としてブログを立ち上げてみたり、ライターとしてのプロフィールを作ってみたりできた人も、そこから先には怖くて進めなくなります。
大丈夫、みんな、同じです。
ではそこからさらに進んでいくには?
わたくしが、学びの場をご用意しました。
それがこの、なつみと式Webライティング講座です。
個別レッスンなので、人前で質問するのが恥ずかしいという方でも、安心して取り組むことができます。
無理してがんばるのではなく、書くことを習慣化して、ライターに挑戦するための“土台づくり”をしていきましょう。
なつみと式Webライティング講座を受講すると、500文字も書けなかった人が、5,000文字の原稿でも書けるようになります。
左側が受講当初、右側は卒業時(記事が長いので動画にしました!)。

文章力が飛躍的に向上するだけでなく、書くためのマインドや習慣が身につき、自分の考えを文章にする、誰かの背中を押す文章を書く、といったことも叶えられます。
ライターに挑戦したい人のサポートもお任せください。
受講期間中に10件以上の実績を獲得する人は62%、5件以上の実績を獲得する人は88%にのぼります。

あなたのレベルや生活スタイルに合わせた指導で、あなたらしい挑戦を一緒に伴走していきます。
書けるようになる、書き続けられるようになる

なつみと式Webライティング講座では、こんなことができるようになります。
- 書くことが楽しくなる
- 書きたいテーマが見つかる
- noteやブログが更新できるようになる
- 思いを言葉にして、人に伝える力がつく
- 文章仲間とのつながりができる
- 書くことを仕事にする方法がわかる
書けるようになりたい、書くことを仕事にしてみたい、でもどうすればいいのかわからない、という人におすすめなのが、この「なつみと式Webライティング講座」です。
書くことで人生が変わった「なつみと」があなたに寄り添い教えます

「なつみと」って誰?という方もいらっしゃると思うので、自己紹介させてください。
わたしは、「なつみと」という名前で活動しているWebライター兼Webライティングコーチです。
2012年、シングルマザーとして必死で働いても年収200万円未満だったわたし。
Webライティングに出会い、お小遣い稼ぎで始めたところ、副業でなんと月6万円稼げました。
ちょうど会社を辞めたいと思っていたのですぐ退職し、1か月しっかり取り組むと月収20万円になりました。
副業開始から月収20万円になるまでの期間は4か月でした。
参考:ランサーズ口座公開!未経験でWebライターになったわたしが月収28万円稼ぐようになるまでの記録。
わたしは20歳頃から、ブログを書いていました。mixiやアメブロ、ライブドアブログやヤフーブログなどなど。
その経験があったからこそ、Webライターになってすぐ、稼げるようになったのだと思います。
その後、30万、40万、50万と収入は増えていき、最高年収では1000万円超となりました。
2015年には、クラウドソーシング大手「ランサーズ」から表彰されました。
2016年からは講師業を開始。Webライターさん向けのセミナーや、まったくの初心者の方にイチから教える講座など、さまざまな方に教えてきました。
Webライターという仕事が注目されるようになり、テレビや雑誌の取材も受けるようになりました。


2017年には、Webライター向けのスキル・ノウハウを詰め込んだ本を出版。

2021年には改訂版も出ています。

もともとは低所得シングルマザー(大学中退、資格無し運転免許すら無し)だったわたしが、書くという武器を使うことで、人生が一気に変わったのです。
Webライターになってからも個人ブログを書き続け、現在は週に5本(アメブロ、note、メルマガ、オンラインサロン限定コラム)のブログを更新し続けています。
書く力は絶大です。自分の人生を変えることも、誰かの背中を押すこともできます。
自分らしく自由に生きる人を増やしたい
わたしは書くことで人生が変わりました。
もともと自己肯定感が低く、周りに気を使いすぎる性格ということもあり、今思えば息苦しい思いをしてきたと思います。
わたしは若くして結婚離婚を経験したり、シングルマザーとして子どもを一人で育ててきたこともあり、自分軸で生きることが本当に難しかったのです。

でもWebライターとして働くようになり、自分のペースで働く、自分ですべて決める、ということを続けるうちに、自分らしい働き方、ひいては自分らしい生き方ができるようになりました。
日本では、特に女性は、わたしと同じように、自分の人生なのに自分軸で生きられていない人が多いと感じています。
だからこそ、わたしは、自分軸で生きたい・自分らしい生き方を見つけたい、という人のお手伝いがしたいです。
が、自分のことがそもそも分からない、という人も少なくありません。
自分らしい生き方を見つけるには、自分とは何か、自分が何をしたいのかを言語化する必要があります。
言語化する力は、書くことで身につけることができます。
書くことで言語化能力が身につき、自分らしい生き方、自分軸で生きる方法が見つかるのです。

とはいえ、「書く」というスキルは、簡単に身につくものでもありません。
向き不向き、ということもありますが、それ以前に「必要な勉強や練習ができていない」、少し厳しい言葉を使うと「努力の方向が間違っている」人がとても多いんです。
その結果、ブログを書きたいと思いながら1本も書けない、3日坊主で終わってしまうとか、Webライティングの勉強をしてるけどいつまでも上達しないということになってしまいます。
でも、これって仕方のないことなんですよね。
WebライティングやWebライターのノウハウは学校では習いません。教えてもらえる場所も、まだまだ少ないと思います。
自己流で勉強したことがたまたま当たれば良いのですが、自己流で必要なスキルや知識が身につかないまま、苦しい状況に置かれてしまう人もたくさんいます。
わたしはそんな人に、「これはこうしたらうまくいきますよ」とか「これはしちゃダメ!」と伝えたいことがたくさんあります。
そして、自分らしく・自分のペースで生きたい・働きたい人の、力になれたらうれしいです。
個別指導!徹底サポートします
Webライティングを学ぶにしても人それぞれ、持っているスキルや必要な勉強は異なりますよね。たとえば、「情報をまとめるのが苦手な人」、「表現力が乏しく相手に伝えるのが苦手な人」など。
個別指導の『なつみと式Webライティング講座パーソナル』であれば、丁寧なヒアリングのもと1人ひとりに合わせた指導が実現できます。
一方、グループレッスンと違い、「受講生同士でわいわい♪」というのは無いので、そこがデメリットかもしれません。
仲間とわいわい受講したい方には、この『なつみと式Webライティング講座』は向きません。
※受講生はオンラインコミュニティ「NATSUMITO BASE」に招待しますので、そちらで交流もできますよ!
「コーチについてもらってしっかり学び、書くというスキルを身につけたい」という方には、かなり、おすすめです!
自分のペースで進められますし、わからないことがあれば何度でも好きなだけ質問できます。
まとめると、こういう人には、『なつみと式Webライティング講座』が向いています。
- 書けるようになりたい
- 何から始めればいいのか分からない
- オーダーメイドのレッスンでムダなく効率的に学びたい
- 書くことで人生を良くしていきたい
- 書くことを仕事にしてみたい
ここからは、『なつみと式Webライティング講座』の具体的な内容について紹介します。
自分に合っているかどうか、確認しながら読み進めてください。もし合うようでしたらぜひお申し込みくださいね!
週1回✕全12回の個別zoomレッスン

『なつみと式Webライティング講座』は、原則週に1回、決まった曜日・決まった時間に個別レッスンをおこないます。
zoomを使ったオンラインレッスンです。
『なつみと式Webライティング講座』では、1人ひとりのレベルに合わせながら指導内容をレベルアップしていきます。
たとえばピアノ教室なら、バイエル、ブルグミュラー、ソナチネアルバム……とステップアップしていくわけですが、それと同じです。
なので、「まったくの初心者なんです!」という方でも、「少しは書けてるんですけど、もっとうまくなりたいんです」という方でも、どんな方でも受けていただけます。
この講座が合っていなさそうな方には、「この講座は合わないかもしれません」「こういう講座を探すのがおすすめですよ」とちゃんとお伝えするので、とりあえず相談だけ気軽にしていただくのがおすすめです。
原稿添削・メール相談は無制限
週1回のレッスン以外でも、メールでの相談は無制限でご利用いただけます。
不安になったときにすぐ相談できるので心強いと言われています。
原稿添削により文章力は劇的にアップ!

500文字書くだけで精一杯、何をどう書いていいのか分からないと言っていた受講生さんが、最後に作成した課題がこちらです。6,848文字あります。
また、Webライターを目指したい方ならお仕事に応募する際の応募文の添削も可能なので、「仕事がとれる応募文」が書けるようになりますよ。

Webライターとして活動していく方やブログ発信をしていきたい方の場合、プロフィールページに何を書くかが非常に重要なのですが、自分のことを客観視して書くのは意外と大変。
プロフィールページの作成も、しっかりサポートします!

この方は、「好きなこと」「得意なこと」をまとめるのにとても苦労されました。自分の強みって、自分では分かりにくいからです。
レッスンを通じて、自分の強みをしっかり打ち出すプロフィール文が完成しました。
さらに、書くことを仕事にしたい方には、営業のやり方や仕事の進め方についても教えているので、そのとおりにやれば必ず収入も追えるようになります。
すでにWebライターとして収入を得ている人でも、なつみと式を受講後に大きく収入を伸ばすことができました(13万→28万→46万)。

実践メイン+基礎知識の講義

『なつみと式Webライティング講座』は、実践がメインとなります。
課題も出し、添削をおこないます。
添削が怖い方は正直におっしゃってください。マイルド~ゴリゴリまで調整可能です^^
1人ひとりのレベルに合わせるので、初心者の方であれば、はじめはごく簡単な作文です。ご安心くださいね。
また、Webライターを目指す方だったら、Webライターとして働く上で必要な知識をすべてお教えします。
たとえばこうした内容です。
- 記事作成の流れ
- わかりやすい文章を書く方法
- 時間の管理法
- 調べ方やインプットの方法
- 画像の扱い方(撮影のコツやCanvaの使い方)
- SNSの活用法
- 生成AIをうまく使う方法
- 受注から仕事完了(報酬受取)までの流れ
- リピート依頼が来るコミュニケーションのとり方
その人にとってベストな指導方法を選択し、調整させていただきます。
3か月間でしっかり結果を出す、本気の講座です。
本気の講座なので、添削は受け放題!週に1本と言わず、何本でも、提出してもらえば添削いたします。
noteやアメブロを書いたことがない方もOK!
「小学校の作文以来書いてません」でも大丈夫。
1回50分、月4回が標準コース
『なつみと式Webライティング講座』では、全12回、決まった曜日・決まった時刻に、1回50分間の指導をおこないます。
たとえば「毎週水曜の14時~」とか「毎週金曜日の13時~」といった具合ですが、原則なので、ある程度柔軟に対応できます。
さらに、メールでの質問はいつでもしていただけます。
レッスン対応時間は、火曜〜土曜の11時〜18時00分です(11時/12時30分/14時/15時30分/17時)。
特典:なつみとコミュニティグループへ招待
なつみとのオンラインサロンNATSUMITO BASEに無料招待します。(強制ではありません。任意参加です)
Facebookだと実名制で抵抗がある方もいらっしゃると思うので、Discord(無料で使えるアプリ)を使用します。
基本的な使い方はFacebookグループと同じ。チャンネルと呼ばれるスレッドに対してコメントを書き込んだり、絵文字でリアクションをしたりして交流します。
入会方法・料金について
『なつみと式Webライティング講座』の入会方法や料金についてご案内します。
料金
料金は以下の通りです。
12回のレッスン
298,000円(税込) 268,200円(10%オフ)
定価298,000円なのですが、受講修了後に感想をいただける方には、モニター価格での受講が可能です。
※お支払い方法については、初回カウンセリング時にご案内します。
入会方法
お申込からレッスンを受けるまでの流れは以下の通りです。
- 下記の専用フォームよりお申し込み
- お申込み後、24時間以内に返信いたします
- 初回カウンセリング(ゴール設定やレッスン曜日・時刻の決定、お支払い方法のご案内)
- お支払い手続き
- レッスンの開始(開始時期については初回カウンセリングにて相談の上で決定します)
書けるようになりたい。
書くことで自分らしい生き方・働き方を模索していきたい。
そんな方は、ぜひこの機会にお申し込みください!
ご質問がある方も、こちらから質問していただければ24時間以内にお答えします^^
受講生の声

Webライターを始めたての方には「なつみと式Webライティング講座」が最適だと思います。
私は独学で数カ月間ライターをしていたものの、収入を増やしていけるか不安がありました。そこで、なつみと先生のプチセミナーに参加し、安心感ある雰囲気に惹かれてマンツーマンの講座に申し込みました。
なつみと先生は、今の自分が着実にレベルアップできるポイントを教えてくれます。また、先生のたとえ話はいつも秀逸で、学習内容を具体的にイメージできるので記憶に残ります。
案件応募に迷っているときや執筆中など、講座以外の時間でもなつみと先生の言葉がフッと頭をよぎって行動を促してくれます。
今後もしつまづいたとしても、またなつみと式を受講すれば大丈夫!と思っています。受講して本当に良かったです!

Webライターという仕事がずっと気になっていて、自分なりに本を読んだり、YouTubeを観たりしながら勉強はしていましたが、仕事に繋げられず……。
独学では無理だと思っていた時に、「なつみと式Webライティング講座」を知り、卒業生の方の感想を読み漁り、マンツーマンで教えてもらえる事にも惹かれ受講を決めました。
講座中の課題の添削では、なぜ間違いなのか?こうしたほうがもっと良くなるなど、とてもわかりやすい説明をしていただき、また、出来ているところは存分に褒めてもらえたので、次の課題も頑張ろう!と前向きに取り組めました。
仕事に応募する事がなかなかできませんでしたが、なつみと先生に背中をバーンと押してもらったおかげで踏み出すことができ、収入を得るところまで辿り着けたことはとても自信になっています。
マンツーマンで伴奏してもらえたことで、安心して進めることができました。本当にありがとうございました。

在宅でできる仕事を探しているときに、Webライティングという仕事があることを知りました。文章を書くことは一番苦手だけど、思い切ってチャレンジしようと決意しました。そんなときに出会ったのが、なつみと先生の本です。そして、先生が講座を開講していることを知りました。
しかも、私が探していたマンツーマンレッスン形式!文章力がなさすぎて「よく挑戦しようと思ったよ(笑)」というレベルの私でしたが、先生の3か月のレッスンのおかげで、少しずつ書けるようになり、ついに仕事も受注できるまでに成長しました。
毎回の課題や提案文をすべて添削していただけることが、大きな学びになりました。分からないことがあればいつでもメールで質問でき、先生が丁寧に答えてくださったのも心強かったです。先生がいたからこそ、ここまでチャレンジし成長できたのだと思います。3か月でたくさんのことを学び、成長させていただきました。
本当にありがとうございました!

「なつみと式Webライティング講座」を受講して、これこそが「マンツーマン講座」だと思いました。
なつみ先生が、個人のレベルや性格(←ここがミソ)に合わせた講座内容にしてくださるのです。
例えば、クラウドソーシングに提案するのが不安で不安でためらってばかりいると、レッスン中に「一緒にやってみようと思って!」と言って、やらねばならん状況に追い込んでくれます。絶妙にさりげなくです。
行動することが不安だらけで、緊張している私の背中をポンっと押してくださいました。
とにかく「提案するボタン」をポチっとやることが怖いのですから、こんなにありがたいことはないですね。
「なつみと式Webライティング講座」は、「ライターとして踏み出すにはどうしたらいいのか?」「不安で踏み出せないのだけれど……」と悩んでいる人に寄り添って、背中を押してくださる講座です。
なつみ先生に出会えてよかったと、心より感謝しています。

Webライターの講座選びに迷っている中、なつみと式Webライティング講座を知りました。
マンツーマン制でその人に合わせたレッスンを受けられるのに惹かれ、私のための講座だと思い、受講を決意。
まったくの初心者で、Webライターに必要なツールの使い方や、Web記事の書き方のルールも知らない状態のスタート。500字書くのもヒィヒィいっていました。
そんな私でも、なつみと先生のきめ細かいご指導により、最初の頃と比べて読みやすい文章が書けるようになってビックリ!
文章の基礎、執筆の過程などたくさんのことを教えていただきました。
リサーチに時間がかかりすぎる等の失敗もしつつ、SEOのサンプル記事を書けて嬉しかったです。
フルタイム勤務のため、時間が限られる点で不安でしたが受講できるか問い合わせして大正解!
大変充実した3ヶ月でした。
会社に雇われる以外で収入を得る喜びを知れたのは、なつみと先生のおかげです。

私は個人ブログの執筆を2年ほど続けていたのですが、Webライターとしてはまったくの初心者でした。
プロフィール作成から始め、クラウドソーシングへの登録や応募まで。初心者の私にとってはこれだけでもハードルが高く、独学でやり遂げることは難しかったと思います。
なつみと先生の個人指導を受けられたからこそ、前に進むことができました。
疑問点や不安に感じる点などを含め、とことん寄り添っていただけるのが「なつみと式Webライティング講座」のメリットです。
私には記事構成やSEOを含め、まだ多くの課題がありますが、まずは「誰の悩みを解決するのか」という視点を大切にしていこうと思います。
上戸彩さん似のチャーミングな先生ですが、キャラクターは「頼れるアネゴ」なので、そのアグレッシブな生き方に触れられることもこの講座の大きな魅力の1つです。

副業として小さくライターのお仕事をスタートしていたけれど、どうやって収入を上げらたらいいか分からない。そんなとき、なつみとさんの講座に出会いました。
講座は実践型で、添削していただいた提案文で案件に応募、継続依頼をいただいたときはとても嬉しかったです!以前、クラウドソーシングで苦い経験をしたので、実際に案件を受注できたことが自信につながりました。
たくさんのことを教えていただいたなかでも、SEO記事の書き方は、一生もののスキル。しっかり構成を練ってから書き上げることで、執筆スピードが速くなりました。また、なつみとさんの時間管理術は日常生活でも活かしています。
なつみとさんは気持ちに寄り添って、レッスンや課題のペースを考えてくださったり、褒めてくださるので、やる気もアップ!毎回のレッスンが楽しみでした。大切なことはハッキリと伝えてくださり、迷いなく前に進むことができました。
ありがとうございました!

5年目ライターなのに思うように伸びない収入。悩みに悩んで手に取ったのが、なつみと先生の本でした。
Webライティング関連のノウハウ本を何冊も読んできましたが、なつみと先生が書かれた本の読みやすさと内容の充実度に感動。本を読んですぐ先生のXアカウントをフォローし、同時に講座の存在を知りました。
結論、受講して本当に良かったと感じています。SEO記事一筋の私でしたが、仕事の幅を広げるアドバイスをいただいたり、新しいジャンルのお仕事を経験させてくださったりと、講座を通して新たな武器を得られました。
また執筆時間の大幅短縮にも成功。受注本数を増やすことになり、収入増につながりました。なつみと先生、本当にありがとうございました!

なつみと先生の講座は、1つ1つの講座をすべてつなぎ合わせると1つの記事が執筆できるように設計されています。ライティングに重要なことを小さく切り分けて学ばせてくれるので1つずつ確実にスキルを身につけていけると感じました。また、講座を受けたことでこれまで独学でやってきたことの答え合わせができて良かったです。正しい方法がわかることで迷いなく努力できることが本当に嬉しかったです。なつみと先生はお子さんを持つママでもあるので、子育てと両立しながらどのように仕事をこなしていくかといった部分についてもすごく学べました。スケジュール管理やメンタル面、一見重要ではないように見えることが実は収入に大きく関わってくるのだということを講座を受けて初めて気づかされました。
無制限で添削してもらえる点もすごく大きくて、テストライティングの前になつみと先生に一度添削してもらえるので安心して新しい案件に応募できました。

2023年8月からライター活動を始めたものの、ひとつの案件に時間がかかりすぎて1人寂しく反省する日々が続きました。
リサーチ・執筆力を高め、気持ちを吐き出せる仲間を求めてライティング講座への参加を決意。
なつみと先生は、甘くはないけれどとても優しいです。
細かい添削で、自分の文章の癖を知ることができたのは大きな収穫でした。恐ろしいほどチェックが入ることもありましたが、具体的な書き方や文章を書く際に意識するポイントはとても勉強になりました。
要所要所で語られるライターとしての考え方も、活動するうえで覚えておきたいポイントばかり。
そして講座終盤に指摘された「自分に自信がなくて時間をかけすぎている」という弱点。「時間を決めて書く」というアドバイスで、限られた時間で書けるようになり自信につながりました。
記事を書くことに対して自信が持てたので本当に受講してよかったと思います。
3か月間ありがとうございました!

看護師として長く働いてきましたが、体調を崩したことがきっかけで退職した私。
今後の働き方を考えているとき、偶然SNSで「なつみと式Webライティング講座」を目にします。
医療業界以外を学ぶいい機会だと思い受講を決意しました。
全くの初心者でしたが、Webライターに必要なツールの使い方、文章のルールなど、超基本的なことから教えていただきました。
受講中は無制限に添削してもらえるこの講座。私は毎週の課題に加えて、受講開始後にはじめたnoteの記事を添削していただき、3か月で10記事以上も書き上げることができました。
先生はいつも、指導だけではなくお褒めの言葉をくださります。
そのため受講中モチベーションが落ちることはありませんでした。
書けば書くほど自分の力になるので頑張り屋さんにぴったりの講座です。
なつみと先生は、初心者の私にライティングという新しい武器を授けてくださった師匠です。ありがとうございました。

ライター6年目に差し掛かった、2023年10月。私は大きなスランプに陥りました。9月に実施されたGoogleアップデートによりお客様と築き上げてきたサイトのPVが瞬く間に落ちたからです。
「6年間、学んだことは間違いだったのか?」私は自分の仕事に自信が持てなくなりました。「何が正しいのかわからない」暗いトンネルを彷徨った1か月はまさに地獄でした。
「もう辞めよう」そこまで考えたときに出会ったのが「なつみと式Webライティング講座」です。藁にもすがる思いで受講しました。講座では、まず自分の記事構成の作成方法や記事を見てもらい、第三者の視点から私の記事を評価してもらいました。
その結果、今までの知識や経験に間違いはないこと。同時に私に足りないのは「自分をアピールする営業力」であることがわかりました。講座では、営業資料の作成やお客様とのやりとり、集客の方法を事細かに学び、もう一度立ち上がるための知識と自信を得ました。7年目も仕事を続けられるのは夏実先生のおかげです。本当にありがとうございました。

好きなことを仕事にする力を与えてくれた講座
今後の働き方について考える機会があり、せっかくなら自分の好きなことを仕事にしよう!と考え、選んだのが「ライター」でした。タイミングよく「なつみと式Webライティング講座」を見かけ、マンツーマンレッスン・添削物の種類も回数も無制限という内容に惹かれて受講を決意しました。
先生の人柄もあって、とても質問しやすく、課題で苦戦するときは、正直に話すこともできました。レッスン内容はレベルを見て決めてくださるだけでなく、私のリクエストにも応えてくださる「オーダーメイド」そのため、仕事で必要になりそうなツールの使い方、タスク管理、仕事への意識についても質問し、どれもざっくばらんに教えてくださいました。
受講した3か月は、集中して全速力で駆け抜けるにはちょうどよい期間です。あっという間でしたが得手・不得手を知り、1・2段階レベルアップすることもできました。講座が向かなそうな人には無理強いをしない、率直な先生です!ライターの仕事に興味があって迷ってる方は「無料相談」「おためしプチレッスン」を活用してみてください!
noteでは、受講生さんが課題で書いた記事や、講座の感想などがご覧いただけます。
#なつみと式Webライティング講座-note
Q&A
ご質問にお答えします。ここを読んでも疑問が解消されない場合は、お手数ですが上記、みどり色のボタンよりご質問ください。
初回カウンセリングでは何をしますか?
初回カウンセリングでは、現状の確認およびゴール設定をおこないます。また、お支払い方法など事務的なご説明をいたします。
申込前にお聞きになりたい方は、申込みフォームの「おためしプチレッスン」もしくは「相談だけしたい」を選んでください。
課題は難しいですか?
課題は、難しくありません。受講生さんが挫折してしまうような難しい課題を出しても意味がないからです。かと言って簡単すぎる課題を出しても成長しません。
なつみと式では、受講生さんが確実に取り組めるよう、「少しがんばればできる」レベルの課題を出しています。
そのため、挫折することなく、適度な負荷を感じながら、着実に成長していけるのです。これが、なつみと式の魅力です。
Webライターでどれぐらい稼げるようになりますか?
副業(複業)、本業などで変わります。
副業で月3万円~、本業であれば月20万円~は稼げるようになります。
お教えする内容的には月50万円以上稼げる内容ですが、スタート地点によって稼げるようになるまでの期間は個人差が大きいと思います。
対象年齢を教えてほしい
年齢制限は特にありませんが、未成年の方は保護者の方の同意が必要です(zoomカウンセリングの同席もしくは同意書)。
ご自身でお支払いができて、PC操作が問題なくできる、zoomでビデオ通話ができる、インターネットで検索をして調べ物ができる方が対象です。
パソコンにカメラが付いていなくてもできますか?
レッスンはzoomを使うので、スマホアプリからつなぐこともできます。
ただ、画面共有が見づらいので、パソコン用の外付けカメラの使用をおすすめします。
マイクも内蔵されているので、これだけあればzoomレッスンの受講が可能です。
PC操作は、文字を打つぐらいしかできないのですがそれだと難しいですか?
文字が打てたら大丈夫です!
インターネットにつながっているPCで、文字が打てたら問題ありません。
Webライティングに必要なツール(無料)はその都度レクチャーします。
簡単なレクチャーがあれば誰でも使えるツールしか使わないので、安心してくださいね。
毎週固定の時間にスケジュールを空けることができません。
毎週固定のスケジュールは原則として、ご予定がある場合は1週飛ばしたり別日に変更したり、といった調整をおこないます。
お子さんがいる方だと、夏休みなどの長期休暇はお休みされる方も多いです。妊娠出産などによる長期の休会も可能です。
初回カウンセリングで日程のすり合わせをおこないます。
急用や急病の際の変更はその都度ご相談ください。
なお、日曜・月曜はお休みをいただいております。レッスン対応時間は、火曜〜土曜の11時〜18時です。
子どもがいるので、レッスン中にうるさくしてしまいそうで心配です
お子さんの声が入ったり、ワンちゃん猫ちゃんが乱入したりしても、問題ありません。
レッスンが続行できなくなるレベルだとさすがに困りますが、多分、そんなことはないですよね。
実際に、小さなご家族のご参加はよくあることなので心配不要です。
多少お子さんがうるさくしても、問題ないので安心してくださいね。
zoomの操作に慣れていないので不安です
受講生さんがzoomの操作をおこなうことは基本的にありません。
必要な操作があれば一緒に練習するので大丈夫ですよ。
分割払いはできますか?
クレジットカード払いの「あとから分割払い」をご利用いただけます。
決済後、カード会社のホームページよりお手続きください。
※支払い方法は銀行振込もしくはクレジットカード払いが選べます。
Webライターにならなければいけないのですか?
Webライティング講座を受けたからと言って、Webライターとして働かなければならないわけではありません。
「Webライターになりたいわけではなく、Webライティングを学んで自分の仕事に活かしたい」でも
「Webライターに3か月挑戦してみて、合わなければ別のことに挑戦する」でもOK!
Webライティングの技術自体は、今の時代、持っていれば必ず役に立ちますよ。
申し込んだら、すぐに受講開始になりますか?
受講開始時期については、初回カウンセリングにて相談しながら決めます。
すぐに受講開始したい方には直近の日程を提案します。逆に、「夏休み明けから受講したい」「3か月後から始めたい」など、期間が空くご希望にも対応しています。
お気軽にご相談くださいね。